ひらがな体操と尻文字ゲーム(日本語授業)

ゲーム ニュージーランド ひらがな

t f B! P L

ひらがな体操

ニュージーランドは南半球にあるため、日本とは季節が逆になります。そのためニュージーランドは、2-3月は夏~秋にかけての季節、ということになり、体育祭などアウトドア系の学校行事が盛んになります。

ニュージーランドの学校生活

体育祭

体育祭(Sports Day)がありました。6つのHOUSE(ハウス・・・日本でいう紅組、白組みたいなチーム)ごとにカラーを決めて、先生も生徒も、色に沿った仮装をしてました。

仮装も様々で、見ているだけで楽しかったです。体中に塗料を塗って歩いているペイント生徒もいました。

競技の成績は気にしないらしく、仮装の足ヒレを着けたまま幅跳びをしたり、妖精の格好でピョコピョコ走ったりしていて、非常に愉快でした。

職員室コミュニケーション

(学校のあまり顔なじみではないスタッフとは)目が合ったら挨拶をするくらいです。

あとは食器洗い機から食器を出したりなどの簡単なお手伝いをしています。

日本語のクラス

ひらがな体操

Year9のひらがなの授業で、ひらがな体操(全身を使ってひらがなを書く)をしたら、嬉しそうに書いていました。

授業中は生徒と一緒にできることには参加するようにしています。例えばひらがな体操は最前列で踊り、尻文字ゲームでは、豊満な尻で字を書きます。

パソコンで日本語入力

Year11の子どもたちはパソコンで日本語を入力するのが好きです。

とことん競争させて、良いところは褒めちぎる!!がコツだと思います。

今月は(年末年始の)休み気分がまだ残っているのか、集中力がない生徒が多かったです。

NZのホームステイ生活

太るニュージーランド生活

ホストマザーが泊りがけの旅行に誘ってくれますが、なかなか予定が合わず残念です。ホストファミリーの友達も時々話し相手になってくれます。

毎週金曜日にはFish & Chipsを食べます。栄養がいいので、最近特に丸くなってきました。

日本に写真を送ったら、居間に飾って「デブ〇〇」と呼んでいるそうです(笑)。

この屈辱をバネにして、毎日歩き回っています。

先日、ホストファザーとマザーが1週間留守にした時、植木に水をやるように頼まれましたが、どす黒い葉っぱの植物だったため、枯れかかっているのに気づかず、もう少しで駄目にするところでした。

ホームステイ中に宗教の勧誘員の応対

学校の話ではないのですが、土曜日にホームステイにいたら、宗教の勧誘員が来ました。

穏便にお帰りいただこうと思い、I can't speak English. と言いましたが、その方たちは日本語のガイドブックも持っていました。

その後は正直に興味がない旨伝えて、お引き取りいただきました。

次は「モンゴル人です。」とでも言おうと思います。

英語

読書(あまり進みません)と会話の中で1日に2,3個使えそうな単語を覚えて、日記に書いておき、あとで見直します。 数が少ない分、すぐに覚えられます。

会話の中でわからない単語は、話の流れから推測して、どうしても分からないときは聞きます。

分かる振りをして聞いていて、後でこっそり辞書を引くときもあります。

「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」と言われていますが、その通りでした。今月はあっという間で、資料作りで終わってしまいました。

#ニュージーランド・北島の学校で日本語教師アシスタント

QooQ