ビンゴ・ゲームで日本語を覚えてもらう

カナダ 書道

t f B! P L

海外のゲームも、日本語でやれば、日本語の授業の立派なネタになります。

日本語のクラス


日本語でビンゴ・ゲーム


数字のビンゴ・ゲームをしました。

低学年には簡単な日本語の単語を使って、ゲームをしたら楽しんでいました。生徒には日本語で数字を読んでもらったので、一生懸命、やっていました。先生からは”Nice Idea!”と好評で、またやってほしいとリクエストもありました。

折り紙カーネーションで広がる国際交流


以前、母の日で作った折り紙のカーネーションが気に入られ、ある先生のお母さんがいる老人ホームで折り紙を教えました。

お年寄りの方々にも大変喜ばれ、また訪れる予定です。

とにかく折り紙


学校では、こちらがウンザリするほど子どもたちは折り紙が大好きで、希望者多数のため、折り紙クラブは曜日、学年別に毎週開いています。折り紙好きな先生も交じっています。

子供からは、明日の授業に何をやるのか、よく聞かれます。

七夕


また、七夕の飾りつけもしました。織姫と彦星の話をしてから、願い事を書いた短冊や折り紙の飾りを作ってつるしました。

あやとりと節分その他日本文化


  • あやとりを教えたら、学校で流行り出しました。あやとりは日本のものだと思い込んでいたら、実際は世界中に昔からあるものらしいです。
  • ハロウィーンの話から、日本の行事の話になり、豆まき(節分)を学校の行事としてプランを立てることになりました。来年の話ですが、先生方も本当に協力的です。
  • 相撲・・・相撲のビデオを見せて、日本でのスポーツをテーマに、その1つとして教えました。そのあと、紙相撲で遊んでもらいました。
  • 干支・・・干支にまつわる昔話を交えた上で、自分の干支を見つけてもらって覚えてもらいました。
  • 日本の学校生活・・・写真や切り抜きをフル活用させたおかげで、言葉で説明するよりも分かってもらえたと思います。
  • 書道・・・長年、書道を習っている妹の作品をサンプルとして見せて、道具の説明をしながら実演。その際、書いたものは最後にジャンケンで勝ち残った子に贈呈。生徒たちにはペイントで練習させました。

学校では

  • 1に挨拶、2に堂々としていること。
  • 子供とはひたすら一緒に遊ぶ!
  • スタッフや先生たちとは、ジョークを言う!
  • 気の合う同僚の先生を見つけました。2人でお昼を食べに行ったり、夕食も誘ってくれたりします。彼女の仕事を手伝ったのがきっかで仲良くなりました。

ホームステイ生活


残り10ヶ月弱しか滞在できないのに、私の部屋のために家具や絵を持って来てくれたり、不自由なくインターネットが使えるにもかかわらず、私の部屋用に電話線を引くことも考えてくれています。

母の日にはごちそうを用意し、とても喜んでもらえました。

あと、外食の際は私が払う必要はなく、時々アイスでも奢ってくれればいいよ!と言ってくれています。家族の一員として見てくれているのがうれしいです。

ホストシスターと一緒に登下校をしているのですが、授業で教えたことや日本のことをいろいろ質問してきます。ホストシスターがこの学校内で一番、日本に興味を持ってくれているのではと思うほど。
そんなファミリーの所にステイできて光栄です。時々、授業のリクエストもしてくれます。

ハプニング


ホームステイでシャワーを浴びた際、一度だけ、シャワーカーテンをバスタブに入れ忘れて、浴室が水浸しになったことがありました。

カナダでの英語生活


わからない単語は調べまくっています。

近所の同年代の子と友達になったので、マメに連絡を取っています。

あとTOEICを受けました。でもNB州には会場がなく、PEIまで受けに行きました。風を引いていた上、日帰りは大変だったけれど、受けたかいはありました。


#カナダ・New Brunswick(ニュー・ブラウンズウィック)州の学校で日本語教師アシスタント

QooQ