ふだんヤンチャでまったく言うことを聞かない生徒が、家に帰れば日本語のクラスのことを毎日楽しそうに話している、と保護者経由で耳に入って来ることもあります。
日本語のクラス
日本語の授業に関するアンケート
Term2の終わりに、日本語の授業のアンケートをとりました。皆、「日本の授業が一番楽しい」と書いてくれたのがメチャメチャうれしかったです。私は日本語(語学)ばかりだと、きっと つまらないだろうと思って、文化に力を入れていたのですが、アンケートによると、皆もっと日本語を学びたいと書いてありました。
自分の考えと子ども達の考えが違っていて、アンケートをとって良かったと思いました。ということで、Term3からは日本語に力を入れてます。
あと、アンケートの自由欄に「〇〇は私の大好きな先生です。」とか、「この学校に来てくれてありがとう!」とか、私の名前とか書いてくれていて、かなり感動しました。
七夕
七夕を説明した後、実際に短冊を作って竹(ささ)にかざったのがとても効果がありました。実際に体験するとやっぱり皆もよく分かってくれたみたいです。あと、お菓子を箸でつかんでの競争はメチャメチャ盛り上がりました。
原爆
以前、シドニーでアシスタントをしていた私の大学の頃の友人が学校を訪問してくれて、そのついでに「原爆」についての授業もしてくれました。内容が内容なだけに誤解されてはいけないと、私は授業しなかったのですが、子ども達はきちんと受け止めていました。私も他のクラスに原爆について教えようかなと検討中です。
書道
書道をやらせたんですが、みんな、見本の上に紙を乗せて写そうとしたり、超高速スピードで書いてしまいます。そして「Finish------!」と大きな声でcall out。あちこちで「Finish------!」のcall outが聞こえてくると頭が痛くなります。どうしたら心をこめて書いてくれるのでしょう・・・始める前に黙想とかさせるといいのかな?
日本語授業の予算
学校の会計士みたいな人に、「日本語の授業にお金を使いすぎ」と注意されました。でもあまりに日本語に対する予算がビックリするほど少なすぎます。というか、学校自体が無駄遣いしすぎている気が・・・。だって移動TVが3台、図書館にも1台あるのに、各教室に最新TVを買ったり・・・などなど。そんなお金があるなら、私だって生徒に日本食を作らせたり、書道をさせたいと思い、ここは Never Mind の精神ではダメだと数日悩んだ挙句、校長先生に直訴しに行ったら、私が話をする前に、「日本語の授業はあなたの好きなようにしなさい。予算は気にしなくていい。私が会計士に言っておいたから。」と校長先生がおっしゃってくれました。どうも校長先生も予算が少なすぎると思っていたみたい。校長先生、大好きです。
なんだかんだでどうも私は「人」に恵まれているみたいです。生徒は信じられないくらいかわいいし、先生も町の人もすっごいいい人ばかりです。
オーストラリアの学校生活・地域生活
田舎町の一大イベント
土曜日にこの町主催のshow(この町で一年に一度のビッグイベント・・・日本でいうところのお祭りみたいなもの)がありました。このshowの中で、子ども達の作品やプリントを展示して、町の人に学校で子供たちが何をやっているのかを知らせるために、その展示品作りにここ最近は追われていました。私はちなみに七夕の時の写真と笹、そして生徒に浴衣を着せた時の写真、数点の子供たちのプリントと書道を展示しました。
ビッグイベントと言っても、このshowは30分あったら十分見て回れるほどの小ささで、他の土地から来ている先生は退屈だと言って帰って寝ちゃいました。ディズニーランドでバイトしていた私にとっても「?」と思っちゃいました。
でも子供たちは大興奮!!フェイスペインティングしたり、おもちゃ持って走り回ったりすっごいかわいかったです。私はshowよりも子供たちに夢中でした。
学校の授業中も、とにかくshowが近づいてくると、みな興奮してかなりノーティー(naughty)になり、大変でした。
スタッフルームでは、先生同士が話をしているのを必死になって聞いてます。そしてたまに横から口を挟んでみています。でも先生はみんな女性だから結構、悪口を言っている時も多くて悲しい。だっていつも仲良しの人の悪口とか平気で言うし・・・。
子供たちは昼休みに鬼ごっこをしています。私 vs 十数人の子供たち。しかもいつまで経っても、どんなにタッチしても、私が鬼・・・なぜ?
田舎の学校だからこその良さ
うちの学校は家庭環境に恵まれている子どもは少なく、自分の子とはきちんと皆自分でします。さらに小さな子たちの面倒もしっかり見ます。Year1/2の子が幼稚園の子を抱っこしているのを見ると、かわいすぎてキスしたくなります。そして何より、笑顔がゴージャス!
信じられないくらいゴージャスです。まるで太陽のよう。うちの学校の生徒は世界一・・・っていうか宇宙一かわいいし、beautifulです。今の悩みは子どもたちに抱きつきたくなる衝動をいかに抑えるか、ということです(笑)。
ホームステイ生活
21歳の新米の先生(女性)と子犬(白くてふさふさの見た目はかわいくて、中身はかなりわがままな犬)の家に同居させてもらっています。ホームステイも6軒目になるとかなり慣れてきて、食べたい時には冷蔵庫をあさり、寝たい時には早々と寝てしまいます。
「父の日」には最初のホストファミリー(校長先生と市長さんの家)に行って、市長さんにカードと簡単なプレゼントをあげました。その日は娘さん含めた一家全員と一緒に朝食を食べました。本当にLovelyな人達です。今でも彼らとは仲良しで、家の鍵を持たせてくれてます。「あなたは家族なんだからいつでも好きな時に来なさい。」ということで。
今のところ大きなトラブルはありません。ほっとしています。ただ、ホームステイ先のベッドが固くて、腰痛になった時があります。立つのも座るのもつらいぐらいひどくて。やっぱりその時の授業には身が入りませんでした。やっぱり体調管理は大切だなぁと改めて思っています。
学期間の休み
Term2と3の間のホリデー(7月上旬~中旬)に、日本に一時帰国して遊びまくりました。楽しかった。オーストラリアに帰国の際、飛行機の乗り継ぎの関係で、シンガポールで24時間も時間があったので、一人でホテルに泊まって観光しました。すっごい大冒険でした。でも楽しかった・・・日本帰国時に英単語の本を買ってきました。私は人並みはずれて単語を知らないので、これで少しずつ勉強しています。あ、でも生徒達はアボリジナル英語を使うので、未だにさっぱりわかりません。
英語については、最近は文法とかどうでもいいから、発音をしっかりしようと思って、学校への行き帰りの10分間、英語のCDを聞いてます。
その他、新しいホスト宅に移動する予定でしたが、そのホストが手術のため家を3週間空けることになり、別の先生宅へ行くことになりました。
あと、DrivingのLearner Test に受かりました。本気でこちらで免許取ります。頑張ります。
#オーストラリア・WA州の学校で日本語教師アシスタント・ボランティア