ひらなが暗記ゲームでチーム対抗戦

オーストラリア トラブル ひらがな 教案

t f B! P L


日本語教師アシスタントが活動する学校は、都市部よりも、少しローカルの学校のほうが、人々も穏やか&フレンドリーで活動しやすい傾向があります。

フレンドリーなオーストラリアの学校生活

この学校に日本語教師アシスタントとして赴任して、子どもたちがすぐに懐いてくれたことは、本当にうれしかったです。

孤独な気分を味わずに済みました。

校内を歩いているだけで、「こんにちは、〇〇!」と私の名前付きであちこちから声がかかって、人気者の気分です。

学校スタッフの方々も、皆親切にしてくれていて、いろいろと助かっています。

ただ、こちらが名前を覚えるのは大変です。

日本語のクラス

ひらなが暗記ゲーム

フラッシュカードを使った「ひらなが暗記ゲーム」は効果的でした。

男の子 対 女の子 で一人ずつ立たせて先生が出したひらがなカードを先に発音したほうにポイントが入って、ポイントが多い方のグループが勝ち、というルールです。

みんな集中&エキサイトしていました。ひらがなも覚えられたようです。

ひらがなパンケーキ

ひらがなパンケーキはダメでした。ひらがなの形のパンケーキを焼くだけなのですが、何の勉強にもなっていない上に、甘い物を食事やリセス以外で食べるのは良くないです。

ただ、これは日本語の先生(オーストラリア人)の計画なので、アシスタントの私は何も言えませんでした。先生も子どもたちを「楽しませよう」と考えてのことだと思うのですが・・・。

現地の英語との格闘

とにかく英語がわからなくても、聞く意志、話す意志があることを示すことが大事だと思います。

特に子どもの英語は本当に聴き取り難く、何度聞いても分からないこともあります。

その時は「ごめんね、わからない」と言えば、「OK」と割に簡単に流してくれます。

今まで生活に密着した会話や単語を勉強してこなかったので、かなり日常会話に困っています。
なので聞き取れた言い回しは必ずメモして、その日のうちに一人で反省会を行い、辞書や会話集などで調べてみて、次の日には、その言い回しを必ず使ってみるようにしています。
1ヶ月で英語力はかなり伸びたと確信しています。

2軒ホームステイを経験

最初にお世話になったホストファミリーは、離れの1人部屋にバスルームが付いていて、かなり快適に過ごせました。

ただ、あまりにもあちこち連れて行ってくれるので、ありがたいのですが、疲労気味でした。一人の時間がもう少し欲しかったかな・・・。

次のホームステイ宅は、一山!!という感じで、果てしなく広いです。良い経験ができそうです。
ホストファザーとは離婚していて、パートナーが通ってきています。
子どもは1週間のうち半分はホストマザー宅にはいません。

オーストラリアで風邪を引いた

トラブルというほどのことではないのですが、先日、風邪を引きました。

1日学校を休んで寝ていたら、1週間弱で治りました。

かなり乾燥しているので、喉がやられ易くなっています。予防のために果物やビタミンCの錠剤を毎日摂っています。

#サウス・オーストラリア州アデレード南部の学校で日本語教師アシスタント

QooQ