現地の小中高校で活動する日本語教師アシスタントですが、先生の数が多い大きな学校などでは、稀に他の教科の先生たちが、その存在を全く理解しておらず、トラブルになることもあります。
学年末のオーストラリアの学校の様子
学年末試験の準備に入って、先生方がとても忙しそう・・・というくらいで、特に目立った活動やイベントはありませんでした。でもスピーキング・テストを手伝った時、普段授業に入っていないクラスの子たちとも顔を合わすことができて楽しかったです。
「~するの(こと)が好きです」の勉強をした後、その表現を使って、Guess Who ゲームをしたかったのですが、その日は生徒が2人(!!)しか来なくてゲームになりませんでした・・・。学年末はほとんど授業がないのでこんな感じです。
スピーチ・ナイト
Speech Night があり、学校の1年間を振り返るビデオの上映や、各教科の表彰などがありました。競馬場のホールを借りて、そこで行われ、前のスクリーンで演説者や生徒たちが映し出されるなど、学校の行事とは思えないほど凝っていました。
それと、最後の日に、先生だけのパーティーがあり、前で紹介していただき、プレゼントもいただきました。感激でした。
トラブル
他の外国語の先生が、私がここで働いている目的をよく理解されていなくて、日本語の先生との間でトラブルがあったようです。「日本語の先生だけアシスタントを置いて楽をしているから、アシスタントを置くべきではない」というようなことだったようです。
先生方が公で会議を持って、解決されました。
学校で心掛けていること
笑顔で挨拶する。自分の知っていることや互いに興味を持っていることが話題に出たときは、とにかくたくさん話すようにしています。
特に、日本の事を聞かれた時には、詳しく説明できるように日頃から意識して勉強しておくようにしています。
ホームステイ生活
相変わらず快適に過ごさせてもらっています。週末の夜だけアルバイトをしている(学校の了承を得て)のですが、時々、平日にバイトが入ることもあり、そういう場合もホストマザーは快くおくりだしてくれるので本当にありがたいなぁ、と思っています。
ただ、ファミリーと過ごす日が減ると、私のほうが寂しくて嫌なんですけど・・・。
12月中旬に私が引っ越すのでとても寂しいですが、クリスマスにはまたこのホストファミリーを訪ねて、一緒に過ごす予定です。
英語の勉強
毎日、英語の日記、ラジオの他には本を読んだり、テレビを観たり。テレビのニュースを観ながらホストファミリーに内容を確認したり、日本の事を話したりしています。あとホストシスターとレシピ本を見ながら、実際に料理を作ってみたりしています。
ついに12月でこの日本語教師アシスタント・ボランティア・プログラムを終了します。寂しいです。でも2月下旬まではシドニーにいる予定です。
#オーストラリア・NSW州シドニー東部の学校で日本語教師アシスタント