ヘリコプターが学校に着陸

オーストラリア 学校行事 教案 日本文化

t f B! P L

学校にサーカスやミニ遊園地を召喚したり、日本にはない大規模なイベントが海外の学校では行われることがあります。

オーストラリアの学校での出来事

ヘリコプターが学校にやってきた

Foundationクラスの子どもたちが「飛ぶ物」について学んでいて、ある日の昼に突然、ヘリコプターが校庭に降り立って、感動しました。
さすがオーストラリアはスケールが違う!!
先生たちだけが知っている秘密のドッキリ作戦だったそうで、生徒は大興奮でした。

スクールディスコ

学期の終わりにあたり、スクールディスコがあって、私はふつーの格好で出かけたら、Grade7の女の子たちは、かなり張り切ってオシャレしていて、「(私の)やる気の無さにビックリ!」と言われてしまいました。

すごく寒いのにヘソ出してるあなたたちのほうがビックリだっつーの!て思いましたが・・・。しかし何も言えず、とりあえず笑っておきました。

みんなすごーく子どもだなぁ・・・と思っていたら、(お昼や放課後はこの子たちと遊んでいるんですが)Grade6~7の女の子たちと話している時、「私は〇〇、この子は〇〇、そしてあの子は〇〇が好きなんだけど、どう思う?」とか聞かれて、ちょっと心が温かくなりました。
12歳は12歳なりに真剣に純粋に恋してて、すごくかわいく思えてみんなを抱きしめたくなりました。恋するってスバラシイ!!

心掛けていること

自分やスタッフ、子どもたちにすごく嬉しいことや悲しいことがあった時は、必ずスキンシップを使って感情を表現できるようにしています。握手やカドル(Cuddle)やハグはもちろん、話すときは何らかのゼスチャーを大袈裟にすると、けっこう、スムーズに会話ができる・・・気がします。
うちは特に小学生というのもあって、男も女も暇さえあれば誰かがカドルを求めてきます。

先生に怒られて泣いてる子とか、ちょっとなぐさめるついでに抱きしめると、すぐ笑顔になったり・・・。もちろん授業中は「カドル無し!」と厳しくしています。

日本語のクラス

Grade6,7と5,6では日本語で「家」について学んだので、今学期で使ったすべてのリソースを取り入れた日本語のポスター作りをしました。


Grade4/5では「虫」について学んだので、虫の食物連鎖について考えてツイスター?を作って、教室の天井からつるしてクルクルまわるようにしました。

自動車免許を取得

先日の祝日(Mackay Show Holiday)にオーストラリアの自動車免許(Learner's Licence)を取得しました。激安14ドルでした。

Police Stationに行って、30問の筆記試験に合格。免許取得30分後に強制的に路上を初運転。

すごく緊張しましたが、オーストラリアの田舎なので、道はほとんど1本道でまっすぐで信号無し!

派遣校のオフィスレディーの旦那さんが警察官だったので、この方々のおかげで手続きもスムーズでした。本当に感謝です。

ホームステイ生活

とても面白いホストファミリーです。車の免許を取得して帰って来て、ホストファミリーが我がことのように喜んでくれて、円陣組んで抱き合ってキャーキャー言っていたら、なぜか泣き声が・・・??

誰も気づかないうちに円陣の中心で埋もれていたホストシスター(5歳)を、誰かがキックしてしまったらしい・・・犯人捜しをしてみたものの、結局わからず・・・いまだ犯人逃亡中。しかし私が思うにホストファザーですね(笑)。

その他気づいたことや目標など

Grade6のS君は山田花子そっくりなのです。オーストラリア人なのに・・・。私は彼を見るたびに(心の中で)「花子や~」とつぶやいています。

次の学期の目標

  • 次の学期から週1で教会に通い、キリスト教を勉強します。
  • みんなのミドルネームを知る。(けっこう面白いですよ。)
  • マルタ共和国の血筋当てをする。
  • ブリスベン・ブロンコスを広める。
  • 日本の熱いところを子どもたちに「叩きこむ」。

#オーストラリア・QLD州の北東部の学校で日本語教師アシスタント

QooQ