ファストフード・メニューは効果的

ニュージーランド 日本食

t f B! P L

日本のファストフード店の日本語のメニュー(チラシ)など、日本と海外とで共通しているものの日本語版で授業をすると、海外の生徒にもわかりやすく、日本語教師アシスタントも授業をしやすいものがあります。

日本語のクラス

週20クラス

この学校では日本語教師が私だけなので(担任の先生は付いていますが)1授業6人で週20クラス教えています。月~木曜日までびっしり入っているけど、時々来ないクラスがあったり色々です。
着任して最初の2週間くらいは授業が終わったあと、口もきけないくらいグッタリでした。

でも段々と気楽に進められるようになってきました。

学校生活にはまだ慣れないけど、英語上達のために頑張ります。

使えるファストフード・メニュー

日本のファストフード店のメニューがあったので、それを生徒たちに見せたらすごく喜んでいました。

120円を日本語で言わせたりして、一通り練習してもらったり、質問を受け付けたあと、店員さんとお客さん役に分けて、「日本でファストフード店で注文する」というロールプレイングをやってもらったら、かなり盛り上がりました。

ただ質問をする(オーダーする)だけでなく、チームに分けたり、ポイント制にして、生徒同士で(誰が一番うまく注文できたか?など)競争させるとさらに盛り上がりました。

ファストフードはニュージーランドの子どもたちも慣れ親しんでいるものだし、それの日本語版ということでわかりやすかったり、違いがおもしろかったりするのだと思います。

日本語や値段(数字)も覚えられるのでよかったです。

子どもたちの何人かは日本旅行に行く予定なので、それの予行練習にもなったと思います。

とにかく折り紙大好き

子どもたちはとにかく折り紙が大好きです。とりあえずネタに詰まったら、折り紙を教えています。
特にJumping Flog(蛙)が大人気です。「今日は折り紙やらないのー?」と毎回聞かれます。

ダルマ落としもけっこうウケます。「次は私!次は私!」とみんな大はしゃぎです。

反省点やトラブルなど

日本語の最初の授業で greeting(挨拶)を教えたら、レベルの高いクラスの子はほとんど知っていて、"Easy!"と言われてしまいました。その時間は他に何をやろうか考えていなかったので、ちょっと焦りました・・・

クラスによって反応は様々なので、何とも言えないですが、やる気のあるクラスは何をやっても熱心にやってくれるし、やる気のないクラスはゲームも折り紙もやる気なし、です。

折り紙でフラワーを折っていた時、途中で自分が間違っていることに気付き、やりなおさなければならなくなり、かなり時間がかかってしまったのは反省点です。

あまりにタチの悪いクラスが1つあって、日本語の時間を遊び時間だと思っている生徒が何人かいました。授業中に「どうせ英語がわかんないんだから」というノリで何か私の悪口を言って(何を言っているかは聞き取れませんでした・・)、かなり頭にきたので本気で怒っても反省しないので、担任の先生に言って、その生徒は外してもらいました。

学校行事など

日本の学校教員の視察旅行

茨城県で学校教員をされている方々が30人くらいNZに研修旅行でやってきて、周辺のいろいろな学校に見学しに来ていました。日本とニュージーランドのお互いの教育の違いについて話し合うディスカッションに、私もNZ側で参加して、かなり貴重な体験を積ませてもらいました。
その後のディナーパーティーも、全員で輪になって日本の踊りを踊ったり、楽しい一時を過ごさせてもらいました。

Healthy Expo

Healthy Expo というのがあって、ナースの研修生たちが体育館にいくつかのコーナーを設置して、生徒に紹介する、というイベントがありました。
ナースがいろいろな格好をしたり、セットもカラフルでお祭りみたいな感じでした。

ホームステイ生活

とても良い方々です。週に1~2回、私がご飯(日本食)を作ったりしていますが、ホストマザーもホストシスターもすごくおいしいと言って喜んで食べてくれるので嬉しいです。

マザーはかなり野菜好きで、お米もよく食べるし、ヘルシー志向で食べ物の好みも合うので、かなり最近食べてます・・・

先日はマザーのお友達家族が遊びに来て、Japanese Curry(日本のカレーライス)を10人分作りました。"Delicious!"と喜んでくれました。

11歳の娘さんと犬と猫がいるので、けっこう賑やかです。水曜日はバトミントン、木曜はダンス教室に3人で通っています。平日は学校の日本語の授業がハードです・・・

英語や学校生活

常に笑顔で挨拶を心掛けていますが、最初の方は緊張して顔が引きつり気味でした。

コンタクトスタッフの先生はとても良い方です。担任の先生やコンタクトスタッフなど身近な先生方とはコミュニケーションは取れているのですが、他の先生方とは微妙です・・・挨拶をする程度です。さすがに先生方の輪に入っていくのはまだまだ難しいです。

今のところ周りの人達の会話など、すべてが私にとって勉強になっています。まだ聞いて話すので精一杯なので特別他で努力をする余裕がありません・・・使えそうなフレーズはすぐに書き留めるようにしています。

リスニング力をもっと付けたいので、アナウンサーははっきりしゃべってくれるということで、ニュース番組を録画して、それを分かるまで何回も聞く、というのをやってます。

#ニュージーランド・北島・ロトルア近郊の学校で日本語教師アシスタント

QooQ