日本語やめても文通したい

オーストラリア ゲーム 学校行事 教案 日本文化 旅行

t f B! P L

オーストラリアの学校での外国語の選択科目から日本語を選択しなくなった生徒も、日本への関心はずっと持ち続けているようです。

日本の自分の出身校やコネやツテを使って、オーストラリアと日本の学校間で文通をするのも、日本語学習のモチベーションを維持するのに効果的です。

文通再開へ向けて


前任のアシスタント教師の方が、ここの生徒と日本の中学校の生徒とで文通していたのですが、私が着いた時には途切れてしまっていました。

「もう一度始めたいかどうか」を生徒一人ひとりに確認したところ、半数以上が、もう日本語を取っていないにもかかわらず、「続けたい」と答えてくれました

今、前任のアシスタント教師の方とコンタクトを取りつつ、日本の中学校と話し合ってますが、生徒が予想以上に日本に興味を持ってくれていることを嬉しく思いました。

日本語のクラス


ペアで会話させるのが効果的


日本語での誕生日の尋ね方、答え方。年齢の聞き方をやり、盛り上がりました。

この内容が、というよりも、ペアになって会話をたくさんする(ペアワーク)、という形が良かったのだと思います。

生徒に教えてもらうこと


授業以外では、特にこれといって意識はしてませんが、できる限り、子どもたちと一緒に(バスケットボール、ネットボール、鬼ごっこ、ケンケンなど)ゲームや会話に参加しようと心掛けています。
生徒に遊び方を尋ねると喜んで教えてくれます。

教科書ベースはアウト


家族(父・母など)の言い方を学んだ際、覚えるための発音練習に終始し、長すぎたこと。無理にテキストにそって進めようとしてしまったことが反省点です。生徒のペースに合わせられませんでした。

学校のイベント


タスマニアへの修学旅行がとても楽しかったです。8日間も先生や生徒と一緒に旅行できるなんて思ってもいなかったので、とてもラッキーでした。

費用もフェリー代だけでよい、と言ってくれたので、とても安く行けました。

バスの中でお菓子を交換したり、歌ったり、ゲームしたり(何百回もジャンケンしました;)、サウス・オーストラリアには雪は降らないので、タスマニアに初めて雪を見た生徒もいて、大興奮でした。

途中、バスが故障して大変でしたが、それでもバスの中やまわりで楽しく過ごしました。バスは生徒の中でメカに強い子が直しました・・・すごいです。

夜は生徒とバタバタ走り回って遊んだり、生徒が寝たあと、他の先生とお茶したり、アシスタント教師という立場ゆえに、生徒と先生のいいとこ取りをした気がします。

もちろん、ちゃんとお手伝いもしました。といっても、料理したり、生徒を朝せかしたり、くらいですが。本当に書き尽くせないくらい素晴らしい体験でした。


ホームステイと英語生活


子ども2人(13才と10才)ととても仲良くなれ、楽しく生活しています。日本のトランプのゲーム(7並べ、ババ抜き、大富豪など)を教えると、とても喜んで、最近は毎晩、トランプをしています。

ホストマザーもファザーもとても親切です。

英語については、子どもたちといっしょに他の一般の授業に紛れて受けています。

あと英語の問題集を解いています。


#南オーストラリア州南端の総合学校で日本語教師アシスタント

QooQ