日本語のクラス
定番のお箸と豆
お箸の使い方を教えました。Kidney Beans(インゲンマメ)を使っての練習。ちょっと初めにしてはハードだったと思いますが、みんな一生懸命、練習していました。
1分間にいくつ取れるか?という競争では、みんなかなり真剣!!prize(賞品)はお箸。楽しかったです。
しかし、問題も多々あり。
全然できない子はどんどん自信を無くして目に涙を浮かべていました。ふだん優秀な子だけに、できない悔しさがあったのかな・・・「ごめーん!!」です。
あと豆を食べる子がいたり・・・ジェリービーンズは避けたのにKidney Beansは食べるのか?キッズたちよ・・・。
ランチタイムは折り紙のお姉さん
また、ランチタイムは折り紙教室になっています。折り紙BOOKが大活躍です。しかし、教えても結局は私がほとんど仕上げなくてはいけないのですが・・・子どももenjoyしてくれています。
学校でのできごと
スポーツデーでの縦割りの効能
Sports Day?と呼ぶのかどうかは定かではないのですが、Year6,7の生徒たちが、Year1,2の子どもたちに、ボールの投げ方やいくつかのスポーツのやり方を教えてあげる日がありました。
Year6,7の生徒たちは、お兄さん、お姉さんぶりを発揮して、Year1,2のちびっ子に頑張って教えていたようです。
こういった縦割りの関係を作るのも大事だなと実感しました。
ふだん子どもっぽいnaughtyなYear6,7の子たちも、1人の子どもを任されれば、しっかりせざるをえないようです。い~んでないかい、こういうの!?と思いました。
アレが小さな避難訓練
別の日には避難訓練がありました。
日本のようにドッキーンとさせるようなベルとは違って、どこか遠くで何か鳴ってる・・・というような小さなベル。ドアを閉め切ってたら聞こえないんじゃ・・・もうちょっと何とかすべきでは・・・と思ったのは秘密です。
ホームステイ生活
ホストファザーとマザーは、私のオーストラリアでのDad&Mumです。
彼らは私のことをDaughter(娘)と紹介してくれます。私は本当に2人が大好きで、本当の家族のように思っています。
この前、たった1泊2日のブリスペン旅行でも、"Adventure"と命名されて、「気を付けてね。Enjoyするんだよ、2日間、家が静かになるわ~」と送り出されました。ふだんいかに私がnoisy娘なことか・・・
そして帰ってきた時には、Kidsたちもファミリーみんなで私の名前を呼んで喜んでくれて、「私には帰ってくる場所があるんだ~、ファミリーがいるんだー」と、とても幸せに思いました。
英語
残念ながら、お伝えできるような努力の品はございませんが、強いて言うなら、日本語でしゃべる時のように、「おしゃべりな自分」になることを心掛けています。"Chatter Box" と呼ばれています。
でもまだまだ思っていることが伝えられないんですけどね・・・はがゆいです。
次のホリデーはケアンズに行きます。ダイビングにチャレンジ。2泊3日でボートでグレートバリアリーフに行きます。
#オーストラリア・QLD州ゴールドコースト南部の小学校で日本語教師アシスタント