エアロビクスで授業開拓

オーストラリア ゲーム 教案 折り紙

t f B! P L

エアロビなどの自分の一芸で、学校において自分の活動の場を広げていく日本語教師アシスタントも多いです。

学校でのできごと


エアロビで授業開拓


朝の運動の時間や体育の時間などに、不定期でエアロビクスのレッスンを持たせてもらっています。Term3からはYear8~10の体育の選択種目でレギュラーでコマをもらえることになりました。

お別れの絵本作り


(派遣期間終了が近づいて)子どもたちは「またここに戻ってきてくれるの?」などと言ってくれるのでとてもかわいいです。Year2/3の生徒らが私に内緒で私を主人公に見立てた絵本作りをしてくれているようですが、この間、生徒が私に「絵本インタビュー」をしてきたので、もうバレバレです(笑)。

Year6/7の生徒たちが、全校集会の際、私を登場人物にして寸劇をしてくれました。少し照れ臭かったけれど、すごくうれしかったです。

Year6/7の生徒たちが9月のキャンプの資金集めのためにRecess Lunch Timeでケーキやチョコの販売をしています。みんなで協力して1つのことに打ち込む姿勢が、とてもまぶしいです。

早く名前を覚えることが大切だと思います。まだ全員の名前を覚えきれなくて、会話の波長が狂うことがよくあります。

日本語のクラス


折り紙はセカンダリーで大ヒットです。Year8の英語の授業で、俳句を2時間、受け持ちました。筆で実際に俳句を作ってもらって、とても有意義でした。

Year2~3でフルーツバスケットを座れなかった人(中央の人)は、罰としてシールを貼られるというルールで行ったのですが、みんなシールを欲しがってなかなかイスに座ってくれなかったです(笑)。

ホームステイ


今月から一人暮らし(学校の近くに単身赴任中)の校長先生のお宅にホームステイすることになりました。台所、洗濯機などすべて自由に使わせてもらっています。

とても時間に正確な方で、私には合っていると思います。終末(金曜~日曜)は、パースのご家族(奥様と娘様)のところへ連れて行ってくれます。先日、娘さんの4歳のバースデーパーティーに多くの方がいらっしゃっていて、とても楽しかったです。

前のホストファミリーが、私の誕生日を祝ってくれました。誕生日は日本以上に意味のある行事であることを学びました。個人主義の文化圏では、まず個人の出来事が大切なようです。

前の家庭でも、今の家庭でも、物をよく壊してしまいます。トランポリンを破いたり、車に傷をつけたり、釣りで重りと針をなくしたり、物干しざおを壊したり、フライ返しを割ってしまったり・・・数え上げたらきりがありませんが、それでもファミリーと良い関係を保てているから感謝・感謝です。

英語


英語のニュースをよく聞いています。発音が明瞭で、ゆっくり発音してくれるのでとてもためになります。また、パースと往復する時は(片道3時間ほど)、ラジオをずっと聞いています。スポーツ、外交、天気予報、国内事情など、バラエティーに富んでいて、こちらもためになります。

少しずつですが、スタッフの会話も理解できるようになりました。会話の全部とはいかないまでも、要旨(要約)は何とかつかめます。


#西オーストラリア州内陸部の学校で日本語教師アシスタント



QooQ