和菓子系は外国人の好みは分かれますが、きなこ餅はウケは良いようです。
きなこ餅と金平糖とお茶
今月は近くの小学校で「日本文化紹介」できる機会をいただきました。いろいろ考えて計画を練って、当日は浴衣姿で、きなこ餅を作って張り切っていってきました。
まず日本の特徴を紹介したあと、スウィートタイム(スイーツタイム)として、きなこ餅と金平糖とお茶を立てて、ちょっとずつトライしてもらった後、浴衣を女の子2人を選んで着せてあげました。
きな粉餅とこんぺいとうは大ウケで、80%くらいがYammy!(おいしい)って言ってました。
お茶のほうは、やっぱり彼らにとってはかなり変わった味だったようで、でもそれでも半分くらいの生徒は飲み切っていました。
浴衣は本当に珍しい服装だったみたいで、皆、珍しそうに見ていました。
みんなすごく親しみを持ってくれて、私の名前を遠くからでも呼んでくれて、大成功に終わりました。本当に良い経験をさせてあげれたし、私も良い経験ができました。
数の数え方は歌に乗せて
一人、二人・・・、一月、二月・・・、一日、二日・・・・などのカウントしていく日本語は、歌にして教えると、みんな楽しんで覚えてくれます。
例えばLitte Indian♪とか。
Ten Little Indians
https://www.youtube.com/watch?v=7LvhiPdCpuc
できるだけ、毎日ゲームを用いて、前の週の授業の復習をするようにしています。繰り返しが大事です。
失敗した授業
Yr9/10のクラスで、前にこの学校にいた日本語教師に、日本語で手紙を書こう!という授業そしたのですが、辞書を使いながら訳しても、かなり難しかったみたいで、大半は私が手伝ってしまうことになってしまいました・・・
コミュニケーションのコツ
スポーツのクラスに参加することは、すべての学年の生徒と仲良くなれる一番良い機会です。体を動かして、自然とコミュニケーションが取れます。
ホームステイ生活のいろいろ
今月に入ってから、14歳の女の子が思春期スタート?で、ほとんど毎日のように母親(ホストマザー)と大ゲンカしていて、かなり最悪なムードです。先月までそんなことなかったのに・・・
嫌なムードにいるのがシンドイので、散歩に行ったりしてますが・・・
来月からは老夫婦2人暮らしのモダンなお家にホームステイ先が変わることが決まっているので、ほっとしています。
英語
英語で日記をつける。
単語帳を使って単語の暗記。
他の授業に参加して、できる限りの課題も他の生徒と同じようにこなすこと・・・などやっています。
#サウス・オーストラリア州アデレード北部の学校で日本語教師アシスタント