年末年始のホリデーはほぼ南島を制覇(?)しました。ニュージーランドの南にあるスチュワート島にも行ってきました。かなり満足です。でも島には何もありませんでした・・・。
ニュージーランドの学校生活
新学期が始まって
新学期が始まり、先生たちはみんな忙しそうです。先生方も新しく替わりました。私によく話しかけてくれていた先生方も異動してしまい、ますます先生方の名前がわからなくなりました。
前学期まで日本語の授業を取っていた生徒たちが、声をかけてくれたり、日本語で挨拶してきたりします。
Year9の生徒はみんなかわいいです。日本語で挨拶してくれる時は、やっぱりうれしいです。
もっと生徒と共通の話題があると会話が弾むのですが・・・ラグビーの話題はいいですね。
よく鳴る非常ベル
それにしても、とにかくこの学校はよく非常ベルが鳴ります。今日も鳴りました。去年の4月以来、何回ベルが鳴ったことか・・・。生徒のいたずらか、タバコの煙なのか、訓練なのか・・・?日本語のクラス
Year9の生徒たちに「落ちた、落ちた、何が落ちた・・・」というげゲームをすると楽しんでやってくれます。ジェスチャーをしながら日本語の挨拶をするとか、動作が付くものがいいみたいです。
NZ人の日本語教師
私がアシスタントとして付いているニュージーランド人の日本語の先生は、アイデアは底をつくことがありません。さすが日本でも教師の経験があるだけあって、すばらしいです。いつも感心しています。しかし、やはり問題が・・・。彼女の片づけ嫌い(下手?)は私もお手上げです。
今学期から日本語の先生の教室は整理整頓され、学年ごとにファイルも作り、プリントもしっかりキープ・・・に見えたのですが、それは最初だけでした。
今ではまた元のゴチャゴチャした環境にもどりました。私も困ってしまっていますが、アシスタントとして気長にお片付けしています。
どこの国でも先生というのは声が大きいです。迫力があります。外にいても教室から日本語の先生の声が聞こえてきます。
それに引き換え、私はまったく迫力がないので、日本語の先生はきっと悩んでいることでしょう・・・。
ホームステイを出てフラットへ
ホームステイを出てフラットで生活することにしました。特別何か嫌なことがあったわけでもないし、ホストファミリーは気を遣ってくれるのですが、あまり会話がありませんでした・・・。私からしなかったせいかもしれませんが。フラット生活といっても、フラットメイト(日本人のお姉さん)も忙しいので、お互いに顔を合わせる時間はそんなにありません。実質、一人暮らししているような感じです。
クライストチャーチには日本人がたーくさんいます。これじゃ、日本とあまり変わらないよー、という感じです。シティではよく見かける日本人がいます。週に何回も見かけます・・・。
英語の勉強
ホストファミリーと一緒にいない分、ちゃんと英語を勉強しなければ、と思っていますが・・本や雑誌を読んで習慣づけているつもりです。。映画を観に行く。ラジオを聴く。ここにいる間にもう少しコミュニティカレッジなり学校なり、話す機会を増やし、何かもっと勉強できればと思っていたのですが、なかなか思うようにはいっていない現状です。
私は3月で現在の派遣校での活動を終え、残りは北島の小中学校を見学してまわることにしました。
#ニュージーランド・南島・クライストチャーチ近郊の学校で日本語教師アシスタント