カナダの学校は、日本よりも遠足その他のイベントが多い傾向があります。
学校の出来事
メープルフェスティバル
学校のフィールドトリップに同行して「メープルフェスティバル」へ行きました。
メープルシロップの採取や加工方法を教えてもらい、最後にメープルシロップを味わいました。
2歳児も一緒だったので、午前中だけの短い遠足でしたが、私もいろいろと勉強できて楽しかったです。
日本文化センター
翌日にはトロントにある「日本文化センター」に行きました。子どもたちはみな、浴衣を着て大喜びし、先生方は日本庭園に夢中になり、写真を撮りまくっていました。
日本の昔の玩具の説明を受け、グループに分かれていろんな玩具で遊んだりもしました。
日本人の私でさえも感動した一日でした。子どもたちも先生方もしきりに「すばらしかった」と言ってきました。
名前を呼ばれるようになった
子どもたちとはジムで一緒に遊んだり、ランチを同じテーブルで食べてコミュニケーションを取っています。
1歳児からのクラスで、私は自分の名前を子どもたちに教えた覚えはないのに、今月に入ってから私の名前を呼んでくれる子どもが何人かいて、すごい感動でした。
きっと他のスタッフが私の名前を呼んでいるのを聞いて、覚えてくれたのだと思います。
仲良しの先生が夕食に招待してくれました。その先生の子どもたちは学校にかよっている生徒で、旦那さんも何度かお会いしたことがあったので、とても楽しい時間を過ごすことができました。
最終日
学校での私の活動最終日では、先生方と父兄がお金を出し合って、いろいろな物をプレゼントしてくれました。
子どもたちもお小遣いを出し合ってくれたらしいです・・・。泣き止まない子どもも出没し、私も大泣きした一日でした。
翌日には先生方とCPRの講習を受けて、その後で校長先生が、みなを中華のランチに連れて行ってくれました。校長先生にもたくさんのご配慮をいただきました。
日本の授業
鯉のぼり
ちょっと時期はずれていますが、「子どもの日」の説明をして、「鯉のぼり作り」をしました。5歳、6歳の子どもを対象に教えたので、ハサミとノリを使い、色を塗るだけの簡単な鯉のぼりを作りました。ハサミが使えない子どももいましたが、友達に手伝ってもらいながら作り上げることができました。
忍者の手裏剣
折り紙の授業では、子どもたちにどんな物が作りたいか事前にヒアリングして、子どもの希望に沿うようなものを教えました。
男の子が多いので、手裏剣は好評でした。手裏剣という言葉を知らなくても、「忍者の武器」だと説明すると、皆とても興奮してました。「忍者人気」ってスゴイですね・・・。
ホームステイ生活
最近、下の2歳になる男の子は、すぐに抱きついてきたり、同じイスに座ろうとしてきます。とってもヤンチャだけど、かわいくって仕方ありません。
ホストファザーとは常にいろんな話をしてコミュニケーションをとっています。
ホストマザーとは食べ物やテレビ番組の好みが一緒なので、一緒にお気に入りのテレビ番組を観ながら、スイーツを食べるという「危険な」夜が続いています・・・
ホストファミリーにはいつも助けられています。私が学校での出来事を話すと、いろいろとアドバイスしてくれます。常にいろんなことに気をつかってくれています。
今回の学校での活動を無事に終えることができたのも、ホストのサポートがあたからだと思います。言葉にできないくらい感謝しています。
#カナダ・オンタリオ州Oshawa(オシャワ)の学校で日本語教師アシスタント