ネクタイを身に着けて登校する日

オーストラリア 異文化 学校行事 日本語教育

t f B! P L


日本語教師アシスタントが活動するオーストラリア現地の小中高校では、けっこう仮装がらみの学校行事が多いです。

オーストラリアの学校のできごと

Tie Day

学校でTie Day(ネクタイの日)なるものが学校でありました。生徒、教師誰でも参加可能で、ネクタイを身に着けて、誰が一番個性的かを競うパフォーマンスがありました。

スカートのプリーツが1枚1枚違うネクタイになっている生徒もいて、かなり手の込んだものでした。

Swimming Carnival

Swimming carnival(水泳大会)がJuniorとSeniorで、別々の日に行われたのですが、Juniorの方に参加しました。

暑い日だったので、紫外線で頭皮がただれてしまった生徒も・・・。

以前活動していた学校(オーストラリア・NSW州内陸部)よりもここは海沿いなので、涼しくなったとは思いますが、それでも日差しは相当、強いですね。

日本語のクラス

3人の日本語教師のアシスタントと、D.E.(Distance Education/通信教育)の生徒の会話練習などを担当しています。

授業は先生がメインで行っているので、今のところ、発音指導ぐらいですが、日本語の先生が出張や病欠でいない日に、いくつか自分で日本語クラスの授業をしました。

先生がいないと、途端にnaughty(やんちゃ・悪ふざけ)になるので、まとめるのが大変でした。

個人的にはYear11の生徒とのマンツーマンの授業が良い感じではないか、と思っています。
時々、うまく説明できないこともあるのですが、すごく良い子なので(頭も良い)、助かっています。

今週~来週は Japanese Cookingをいくつかのクラスでする予定です。

D.E.(日本語の通信教育)

DEの日本語会話では、生徒が吹き込んだ課題音声を聞いて、「ここが間違っているよ」とかを吹き込み返したりもします。

「先生の英語も間違っているよ」と突っ込まれそうで、結構、ヒヤヒヤしています。

ホームステイ生活

1軒目のホームステイは、家にプールが付いていたので、毎日泳いでいました。

2軒目はビーチまで歩いて2,3分なので、ホストマザーと毎日ウォーキングしています。

先日、家の近くの森で、初めて野生のコアラを見ました。

食事はホストの趣向で、ベジタリアン生活です。健康的・・・。

その後、またホームステイ先を移動し、学校へは近くなりましたが、その分、田舎になりました。

が料理できるように、といってホストファミリーは鍋を新調してくれ、炊飯器も買ってくれました。

ここでも半ベジタリアン生活を送っています。

先日、部屋のロール式ブラインドを引っ張り過ぎてしまい、ブラインドが上がらなくなってしまいました。大家さんに修理してもらって一件落着。完全に壊れてしまっていなくてよかったです。

英語の勉強

学校の先生たちにはスタッフルームとかで、どんどん質問していくようにしています。

英語の新聞・雑誌を読んでいます。英単語の他の単語に置き換える英英訳みたいなことを(ホストファミリーが学校の先生なので)やらされています。難しいですが、べんきょうになります。

4月にTOEICを受けるので、英文法のチェックとして問題集をやっています。

#オーストラリア・NSW州北東部の学校で日本語教師アシスタント

QooQ