カナダの学校では生徒や先生・保護者たちが主体となって、募金のためにイベントを開いたりすることがよくあります。
学校で生徒主催のファッション・ショー
生徒主催のファッションショーが学校のGYM(体育館)で開催されました。普通の洋服のショー以外にも、韓国のチマチョゴリやインドのサリーなど各国の伝統的な服(民族衣装)のSHOWもありました。
私も浴衣の着付けを手伝ったのですが、バックステージには本物のファッション・ショーさながら(実際に見た事はありませんが・・・)、てんてこ舞いの忙しさでした。
なんでもこれはチャリティーのために企画されたそうで、入場料などのショーでのすべての売上は、義援金として寄付されるそうです。
大勢の人たちが来て、大成功のうちに終わりました。
日本語のクラス
お正月トークと福笑い
年が明けて最初の週は、お正月について授業を行いました。正月独特なものをサラサラッと説明して、最後にお年玉と言いつつ、飴とステッカーを生徒たちにあげました。
飴がおいしかったようで好評でした(むしろ先生のほうに)笑。
それからお決まりですが、福笑いもしました。
目隠しをして変顔を作るというごくごく単純なゲームなので、盛り上がりに欠けるかな?と心配していたら、これがまた結構、盛り上がりました。
カナダではニューイヤーはクリスマスほど重要なものではないらしく、「日本ではお正月はビッグ・イベントで、親戚一同集まってワイワイやるんだよ。逆にクリスマスはケーキを食べるだけだよ。」といった内容のことを言ったら、子どもたちは驚いていました。
簡単そうな折り紙も難しい
Grade2と3の子どもたちに、折り紙でPetting Zooを制作しているのですが、今回はガチョウに挑戦してみました。折る回数もそんなに多くないので、スムーズにいくと予想していたのですが、思いの他、苦戦しました。
事前に折り目を付けておいてから、それにそっておらせるだけでもよかったかな?と思いました。
カナダでの寮生活
寮生活は特に変化もなく順調に過ごしています。子どもたちが私の部屋に来ることがあるので、一緒に話をしたり、遊んだりしています。同年代くらいだと思っている子もいまだにいる?ようで、よく遊ばれてしまっています(笑)。
ま、ビビられるよりはマシかな、という感じです。ということで寮では生徒たちと友達感覚で付き合っています。
TOEICが80点アップした
英語については、音読し自分の声を録音して聞いたりもしています。録音で自分の声を聴いてみると、これがまた自分の声&発音がマヌケだなぁ、と実感しています。頑張らなきゃ・・と、なかなかいい刺激になっています。この間、ビクトリアでTOEICを受けてきたのですが、スコアが80点アップしていました。思うように表現できずに自分の英語はまだまだだなぁ・・・と思う毎日ですが、確実に伸びてきていることが実感できてよかったです。
学校のスタッフルームでは、なるべく先生たちの会話の輪の中に入って、冗談などできるだけ何かをするようにしています。
#カナダ・バンクーバー島の学校で日本語教師アシスタント