日本と季節が逆のニュージーランドの学校では、年末~3月にかけては、水泳その他アウトドアなアクティビティが増加します。
ニュージーランドの学校生活
Fun Day
アウトドアに良い季節のせいか、Fun Day というのがあって、机に向かっての学習ではなく、外で体を動かして遊ぶ活動が Syndicate5でありました。1日中、何かいろいろ活動していました。水泳大会
(学校にプールがないため)市のプール施設を借りて水泳大会がありました。でも日本と違うところは、全員検定(競技)をするのではなく、計ってもらいたい子だけが泳ぎます。他の子は、違うプールで泳ぐ練習をしたり、遊んだりしていました。自由な雰囲気です。
自由な陸上競技会
別の日には学校で2日間、陸上競技会のようなものがあったのですが、これも日本でいうと、体力測定みたいな感じで、競技性はほとんどなく、やはり日本とニュージーランドの教育の違いをここでも感じました。音楽祭
その他、課外活動として、ミュージックフェスティバルがチャーチ(クライストチャーチ市内)でありました。うちの学校からは30人程の児童が参加し、他校と合同で歌ったり演奏したりしていました。なかなか迫力があって良かったです。
日本語のクラス
新学期になり、日本語クラスのタイムスケジュールの組み直しなどがあって、また行事などで抜けたりすることもあるので、実際には今学期はそれほど活動はしていません。日本語の授業の募集をしたところ、週2回、4×2=8クラスで持ち時間が19時間になったのですが、前学期よりも少なくなりました。
私は教えてほしいというクラスにだけ行けばいいので、それでもいいと思うのですが、担当の先生がいい方で、気にしてくださり、もう一度、募集の呼びかけると言ってくれたのですが、なかなか伝わりにくくて・・・
毎時間、歌ってから授業に入る
また、どのクラスでも It's a small world(小さな世界)の歌を教えています。日本語で歌ったり、英語で歌ったり、私がリコーダーを吹いたりしていますが、日本語で歌うのは難しいので、なかなか大変です。でも毎時間、最初に歌ってから授業に入るようにしています。指体操や尻相撲など
その他の日本のアクティビティとしては、尻相撲は盛り上がりました。子どもたちは折り紙は大好きだけれど、すぐにうるさくなってしまうので、教えるのが大変です。
Year1,2のクラスの子は、「げんこつ山のたぬきさん」の歌は、喜んでいました。
あと、折り紙でコマを教えました。これも遊べるので「Cool!」と言って、楽しんでいました。
日本語の数字を覚えてもらうのと、授業中のリフレッシュも兼ねて、毎時間、日本語で指体操もやっています。
指体操も練習を重ねるにつれ、子どもたちも乗ってきました。指体操とは、「1,2,3、4の2の5・・・3、1,4の2の4の2の5」という、歌に合わせて指を動かすやつです。おもしろいです。
授業以外では
毎週、金曜日15:30~、授業が終わってから、数人の先生が飲みに行くバーがあって、いつも声をかけてくれるので、時々、一緒に飲んでいます。学校のスタッフの方は、本当にみんな良い人たちばかりです。
ただニュージーランド全般的にというか、時間にルーズなところがあり、、日本語の時間は一応、確保されているのですが、忙しい時期(陸上競技会前、キャンプ前、成績提出前など)は、他の先生にとても気を遣います。
日本語の授業の時間になって、そのクラスに出向いても、他のことでとても忙しそうに子どもたちも先生たちもしていて、私が現れると「Oh,ジャパニーズ!」といって慌てて撤収しています。
英語について
半年が経過して、必要最小限の英語力があれば、やっていけると感じた今、なまけている・・・というか、英語を独自で勉強しようとはしていません。でも日本語の授業の今の持ち時間(空いている時間)に、英語のクラスなどに入って、私も生徒に混じって、英語の勉強も兼ねて、NZの先生たちがどのように英語を教えているのか見せてもらっています。
TOEICのテストを受けてみようとも思っています。できること、したいことは悔いのないようにやっておこうと思います。
いろいろあったNZでの住まい
最後にお世話になったホストファミリーは優しい方で良かったです。今までフラットでのトラブルなどいろいろあったけれど、今の家ではリラックスできてよかったです。夏休みは6週間、無料で荷物を置かせてもらえました。私の他に日本人のステイ者がおり、私は昔、ホストの娘さんが使っていた少し古い、離れの部屋を借りています。
でも日本人がいると、やはり気を遣うことが多いです。彼女はNZに来てまだ1ヶ月。ワーホリ生活が始まったばかりで、とても張り切っています。彼女を見ていると新鮮な気持ちになります。懐かしいなぁ、あの頃が・・・。
活動終了に思うこと
1年間(正確には11ヶ月)、あっという間に過ぎました。4月1日からは日本で先生です。このニュージーランドでの日本語教師アシスタントの経験を活かして、というよりNZの学校の様子を日本の子どもたちに紹介していきたいと思います。
そしてその話を聞いた子どもたちがニュージーランドに行ってみたいと思ってくれたら嬉しいです。
現在活動中の方、これから日本語教師アシスタントに参加される方は、何事も前向きに考えて、楽しんで過ごしてください。
#ニュージーランド・南島・クライストチャーチ近郊の学校で日本語教師アシスタント