日本の小中高校にサッカー場や野球場、道場があるように、カナダの校庭にはアイスホッケーのリンクなど、ウィンタースポーツの施設が充実していたりします。ちなみにアイスホッケーはカナダの国技です。
学校でのできごと
カーリング
Field Tripでカーリングに行きました。スケートリンクの上で石のような重いものを滑らせ、それがよく滑るように「キュッキュッ」と磨く、あのスポーツです。生徒のフィールドトリップですが、頼んで私もやらせてもらいました。
見た目、地味なスポーツですが、実際にやるととっても楽しい!カーリングはとてもルールが難しく、いろんな子が一生懸命ルールを説明してくれました。
ハグ
ケロウナは大雪です。昼休みは大きなSnow Ball(雪だるま)を作って遊んでいます。雪遊びはけっこう楽しいです。子どもたちはとても懐いてくれています。ハグをされない日はないくらいです。私は実は、けっこう厳しい先生で、言うことを聞かない子やマナーが悪い子には結構、叱っています。ですが、叱り終わったら、必ず笑顔で話しかけるようにしています。
小さい学校なので、スタッフの数も少ないため、アットホームな感じです。
先生方みなさん、それぞれにかなり忙しいので、あまりゆっくりと話す時間がないのは残念です。
日本語の活動
クリスマス・シーズン
12月に入り、クリスマスカードをみんなで作りました。子どもには簡単な雪だるまを作らせ、プレゼントとして私が作った星をみんなにあげました。私が星をプレゼントすると、"I love you."と言っていろんな子にハグされました。
その雪だるまと星をカードの大きさの色画用紙に貼り、色などを塗って、メッセージを書かせました。
みんな想像力が豊かで、雪だるまにいろんなデコレーションをしていました。
Japanese Board なるものを作り、折り紙や塗り絵や日本語などでデコレートしました。サンタ、ツリー、教会などの折り紙を貼り、クリスマス気分に浸っています。
なな と しち
数字の数え方の時に、私は7を「なな」と教えたのですが、前任の日本語教師アシスタントの方が、「しち」と教えていらっしゃったので、去年のことを覚えている子は少し混乱しているみたいでした。もちろん「どっちでもいいのよ。」と言っています。ホームステイ生活
12月からホストファミリーが変わりました。プレスクールの先生のところに住んでいます。ここはテンポラリーなので、他のホストを探しているところです。先生の家はかなり快適です。今までに25人くらい留学生を受け入れているので、受入れに大変慣れています。
先生と夫と、6ヶ月の赤ちゃんと、先生の友達と私の5人で住んでいます。
先生は料理がうまいので最高です。先生の友達はテレビっ子で、一緒にテレビを観ていると解説してくれるので理解しやすいです。
月曜日の夜は、ファミリーナイトと言って、ゲームなどをします。赤ちゃんはとてもかわいいです。ちょっと夜泣きには困りますが・・・。
カナダで交通事故
それと交通事故に遭いました。助手席に座っていたのですが、前の車に突っ込みました。シートベルトをしていたので、軽いむち打ちで済みました。ランゲージ・エクスチェンジ
37才の女性のLanguage Exchange Partner とは真面目に教え合っています。彼女は日本語がベラベラというわけではありませんが、日本人の感覚を知っているので、分かりやすいです。彼女は私のために、カナダの興味深い新聞記事や本を持って来てくれ、私が英語で読んで発音をチェックしてもらっています。
その後はその記事や本について英語や日本語を交えて自分達の意見を言い合ったりしています。
というか、知らないことが多いので、教えてもらっています。
日本で英語の先生をしていただけあって、教えるのがうまいです。私は彼女の日本語のテキストを一緒にやったりしています。
合唱
また、私が所属している合唱のクリスマスコンサートがありました。かなり楽しかったです。引越しをして合唱に通うのが遠くなりましたが、1月も続けたいと思います。次のコンサートは4月です。#カナダ・BC州ケロウナ近郊の学校で日本語教師アシスタント