海外の学校では、特別な衣装を着て、学校に登校し、1日その衣装で過ごす日がけっこう、あります。
オーストラリアの学校生活
1860年代の人に成り切って1日を過ごす
社会見学ではComo House(コモハウス)という歴史あるお屋敷に、2年生と一緒に行ってきました。見学当日は生徒みんなと先生までもが1860年代の衣装で登校し、一日中、その恰好で見学していました。私もしたかったのですが、あいにく1860年代風の衣装は持っておらず、普通の格好で寂しかったです・・・。社会見学で勉強するのも大事ですが、当時の人になり切って1日過ごすのもとてもいい授業だと思いました。
- コモハウス Como House & Garden
- Williams Rd & Lechlade Ave, South Yarra VIC 3141 オーストラリア
- https://www.nationaltrust.org.au/places/como-house-and-garden/
学校にプールがないオーストラリアの学校
10月になり、水泳の授業が始まりました。夏に水泳の授業があるのは日本と同じですが、学校にプールはなく、バスをわざわざチャーターして近くのプール施設に行くことには驚きました。
しかも担任の先生は引率として行くだけで、ゆうゆうとコーヒーを飲みながら会話を楽しみ、施設のインストラクターが生徒たちに教えていました。日本の担任の先生とかなり違い驚きました。
ちなみに私も一緒について行き、久しぶりに泳ぎを楽しみました。
日本語のクラス
日本のアウトドア・アクティビティ
2年生が余暇をテーマに勉強しているので、それに合わせて様々な日本の外での遊び(鬼ごっこなど)を教えました。中でも「だるまさんがころんだ」を教える時に、だるまについても説明し、いくつかの単語もワークシートを使って教え、「それを覚えたら外で遊ぼう!」と言うと、真剣になってみんな覚えていました。
日本の運動会
10月はオーストラリアはスポーツシーズンなので、日本の運動会についても教えました。一通りサンプルプログラムと写真を使って、どんな種目をするのかを説明し、ワークシートをやった後、ラジオ体操をしてみました。他の種目ができなかったのが残念でしたが、皆楽しんで真面目に取り組んでいました。ホームステイ生活
新しいホームステイに移動しました。なかなか居心地がよいです。ホームシック解消法
ただ、先月、日本に少し帰っていたのと、新しいホームステイ先に移ったのが重なり、しばらくホームシックでしたが、いろいろ自分のやりたいことを見つけて行動するようにしたら治りました。ホリデーハウス
新しいホストファミリーは、7歳の娘、お母さん、お父さん、猫2匹。とても温かな家族で、土日はいろんなところに連れて行ってくれます。海の近くにホリデーハウスを持っていて、週末にはゆっくりと過ごしています。そこで野生のechidna(エキドナ/ハリモグラ)を観ることができました。
ロッククライミング
最近はホストファザーに連れられて、Mt.アラッパリーズ(Arapiles)のロッククライミングに行ってきました。3日風呂無し、水なしの生活で汗はかき、体は臭かったのですが、岩を登ったあとの爽快感は最高でした。登っていく中で、幾つか突き出た岩は90度以上の傾斜で、「こんなの登れるか!」とも思ったのですが、頂上まで行くことができました。この達成感は病みつきになりそうです。貴重な体験をすることができました。
英語&コミュニケーション
- 生徒に会った時は挨拶をし、会話をする。
- ランチタイムは他のスタッフと同じ時に取り、話にできるだけ参加するようにする。
- 毎日新聞を読む。
- 英語の日記をつける。
- 毎日ホストファミリーとの会話を楽しむ。
#オーストラリア・VIC州メルボルン校外の学校で日本語教師アシスタント