日本とオーストラリア、思わぬところでつながっているものです。
先日、学校のある先生のお家に夜ご飯に呼ばれて行きました。この先生の旦那さんがpotato farmer (ジャガイモ農家)でカルビーにポテトを売っているそうです。「ジャガリーコー」と日本語で言ってました(笑)。じゃがりこになるイモたちをオーストラリアで見て、掘って、食べて、とても感動した日でした。
ハワイアン・ディスコ
学校で HAWAIIAN DISCO というイベントがありました。ハワイアン・ダンスではなく、「ハワイアンの恰好をしてディスコ」です。
かなり本格的で驚きました。
「やはり日本と違うなー」としみじみ感じました。
学期毎にテーマを変えて行われるそうなので、今から次のディスコが待ち遠しいです。
生徒の写真を撮ってはいけないことになっているのですが、どうしてもHAWAIIAN DISCOの様子を写真に収めておきたかったので、教頭先生に頼んで撮らせてもらいました。
日本語のクラス
カードのポイント制
この学校には Merit Award というシステムがあって、テストでいい点を取ったりするとカードがもらえて、10枚集めるとAssemblyで表彰されるというもの。
私もそのアイデアを真似て、オリジナルのMerit Award を作りました。
ポケモンや遊戯王、ハローキティのイラスト付きです。ゲームなどの賞品としてあげています。プライマリー(小学校)にしか使えないかなーと思っていましたが、意外にセカンダリー(中学・高校)でも好評だったので、あげています。
オッハー!
Year1/2のクラスで「慎吾ママのおはロック」をやりました。とても楽しんでくれました。そして気に入ってくれました。それ以降、私を見ると、子どもたちは「オッハー」と言ってきます。
折り紙ボール
こういうのを何個か作って組み合わせてボールを作る折り紙をしました。一人1個ずつ作って、私が組み立てました。それぞれ1つ作ること自体は簡単なので、とてもスムーズにできました。
サイコロ用にも使えるので各面にカタカナで生徒の名前を書かせて順番を決める時に使ったり、番号なら漢字で書いてスゴロク用に使ったりもできるかもしれません。
ホームステイ生活
最初の予定よりも今のステイ先に長くステイできることになりました。
ご飯はおいしいし、家族は優しいし、問題なしです。
あえて言うなら、小さい子どもの世話がこんなに大変だとは知りませんでした。早くお母さんになりたかったけど、今はまだ私には無理って感じです。
その次に、一人暮らしの先生のお家に移動しました。
それ以来、くしゃみ、鼻水、目のかゆみが非常にひどくなり、夜も気持ちよく眠れません(アレルギー?)。しかしまだ1週間しか経っていないので、我慢できたらもう少し様子を見てみようと思います。
英語生活
最近までホームステイ先のテレビが壊れていたので、ずっとビデオ生活でした。特にお気に入りのビデオは毎日のように観ていたので、最初に比べるとかなり聞き取れるようになりました。
前は聞き手にまわってばかりでなかなか自分からは話しかけられずにいましたが、最近は自分から話題を見つけて話しかけられるようになりました・・・ような気がします・・・少し。
今まで学校のインターネットを使っていましたが、故障やら何やらで使えなくなってしまいました。しかもいつ直るかわからないということで、かなり途方にくれています・・・。
#オーストラリア・NSW州内陸部の学校で日本語教師アシスタント