学校がバーに変身するニュージーランド

ニュージーランド 異文化 学校行事 書道 着物浴衣 日本文化

t f B! P L


学校で先生たちが飲酒したり、日本語教師アシスタントは日本の学校では経験できないようなレアな体験もすることがあります。

ニュージーランドの学校でのできごと

学校で飲酒

1Termの終わりの日に、スタッフルームがバーに変わって、生徒がお菓子を作ったのを、後で先生たちが飲みながら食べて、遅くまで残って騒いでいたことが印象的でした。

あとタイの姉妹校の生徒達が短期留学で来て、何度か日本語クラスに来てくれて、最後の日にはホールでタイのダンスを踊ってくれました。タイの人はすごく明るく、礼儀正しくて良かったです。

学校のイベントにはなるべく参加して、いろいろな人達と話すようにしています。

マオリの習慣で、目を合わせるのは怒っている意味だ、と聞いて驚きました。

日本語の授業

Year2は2週に1回、日本の文化について勉強する日があって、1Term中はお茶と着物の着方を学びました。

Year1,2,3は、授業の最初の10分、小テストをしています。Year1はJ-2字、Year2,3は単語のテストです。

Year1(3rd form)の授業は、毎回、日本の歌を歌うのですが、歌い終わっても授業以外でも口ずさんでくれています。

今は全クラス、小テストが毎時間あって、間違えた問題は次回のクラスまでに3回~5回ずつ書いてくるようにしました。

あと、カルチャークラスで書道をやったのですが、どのクラスも意外な子が、金・銀・銅を取って、よく考えるといつもリラックスしてる子でした。

授業の終わりくらいに、授業の内容とは関係ないんですが、日本語の早口言葉を教えてあげたら、必死になって覚えてくれたのはいいのですが、収拾がつかなくなってしまいました。

別の日には、心理テストをしてみました。精神年齢のテストだったんですが、年齢の幅が3歳~60歳と広く、ビックリです。日本よりも生徒はダイバーシティ(多様性)に富んでいると思いました。

ホームステイ生活

ホームステイは、今の部屋は元物置で、広いんですが、全員がすぐ入って来て部屋らしくなく、食事、トイレ、シャワーなどを使いたい時は、一旦、外(家の前)に出てから、玄関から家の中に入るって感じで、少し不便です。でも家族は皆、良い人達で助かりました。

その後、最初のステイ先にもどり生活しています。やはり子供がいない家は気が楽です。しかし、9月にこの家でも子供が生まれる予定なので、安定期とはいえ、心配なんですが、本人はあまり気にする様子もなく生活しています。

いろいろなトラブル?など

交通の便がいまいち悪いので、先日、学校の用事で帰るのが遅れた時、一度、町に行って、そこから最終バスに乗らなければならなかったことがありました。

いまだにある先生に生徒と間違われ、少し(かなり?)ショックでした。

ある日の昼、いきなり学校のサイレン(非常ベル)が鳴り、フィールド(校庭)に避難命令が出てるのに、1/3程の生徒が家に帰ってしまう始末。避難の仕方は、皆、お菓子を食べながらしゃべってゆっくり歩いていました。原因は「爆発」だと言ってるのに・・・。見てて恐ろしかったです。

英語の勉強

英語については、最近はアガサ・クリスティーを読んでます。

今のステイ先はSKYに加入してるので、常に映画を観ています。同じ物や日本で観たものを何度も繰り返して放映するので、前回わからなかった所が次の回でわかったり、主人公の気持ちが少しわかったりしていい感じです。

残り1ヵ月の活動なので頑張ります。

※ニュージーランド・北島・ロトルアの学校で日本語教師アシスタント

QooQ