自分の出身地(都道府県)に関連した活動をする日本語教師アシスタントも多いです。例えば、広島や長崎なら原爆に関する活動など。

Pro-D-Day


Pro-D-Day(Provincial Professional Development Dayの略)という日がありました。この日は生徒はお休みで、先生だけが出勤する日だそうで、アシスタント教師である私も出勤しました。スタッフミーティングに参加させてもらったのですが、ミーティングという雰囲気ではまったくなく、パーティーという感じでした。今回のテーマは"Have fun, enjoy and relax"というタイトルで、先生たち間のコミュニケーションを促進させる目的の集いのようでした。歌やダンス、そしてバーベキューをしたり、みなさん、思い思いの時を過ごされて、本気で楽しんでいらっしゃるようでした。それを見ているだけでも楽しかったし、ふだん会話の機会がない先生とも話せたりして、先生方の新たな一面を見れたのでよかったです。

千羽鶴を折って広島に送ろう計画


今月は Remembrance Day ということもあり、平和学習で広島の原爆について教えました。Remembrance Dayで平和学習をする旨、広島平和記念資料館へ問い合わせたところ、英語のビデオを寄贈してもらえました。寄贈してもらったビデオの効果は抜群でした。

広島は私のホームタウンで、平和公園も近いので、"A thousand paper cranes project"と題して、「千羽鶴を折って広島に送ろう!!」という呼びかけをしたら、ほとんどのクラスが参加・協力してくれ、Assemblyでは着物を着て行ってスピーチさせてもらう機会もありました。

その後もたくさんの生徒からオファーがあり、JAPAN CLUBの他、週2回ランチタイムに時間をもらって、鶴を折りました。

なんと約3週間で2000羽を超えました。

廊下に展示したら、スタッフや保護者の方たちもたくさん声をかけてもらえました。

ブックマーク作り


G1,G4で千代紙を使って bookmark(本のしおり)を作りました。比較的簡単なものだったのですが、たくさん質問があり、楽しくできました。また新しいクラスだったので、自己紹介と日本について、日本の小学校との違いなどを説明すると、皆興味深そうに聞いていました。

ジャパン・クラブ開始


コンタクトスタッフとPrincipal(校長)の協力を得て、毎週水曜のランチタイムに JAPAN CLUB を始めました。募集をかけたら約70人の行列ができ、大盛況でした。

日本から遊びに来た友人を校長の了承を得て、学校に連れていきました。kindergarten classに参加したり、JAPAN CLUBを手伝ってもらったりして、生徒達も日本からのゲストに喜んでいました。

G5のクラスで、日本について学習しているグループがあり、2日間にわたって寿司づくり、習字、折り紙などをしました。浴衣、甚平、はっぴ を生徒全員に着せて、グループ写真を撮ったのが、とても喜ばれました。

イマイチだった授業


Tea Ceremony(茶道)・・・着物もそれほど珍しくなくなり、お抹茶は苦い・・・正座もつらい・・・時間が余ったので、カナダと日本の小学校の違いを話したら、その方が盛り上がりました。

先生たちとのコミュニケーション


新学期が始まったので、夏休みのことや新しいクラスについて話ができました。季節や行事をネタにもう少し話をふくらませられたらいいと思います。

学校外の催し物(ホームパーティーなど)に参加して、会話する機会を作るようにしています。

忙しくても先生と話す時間をたっぷりとること。また、何か頼みごとをすると、みな喜んで手伝ってくれます。私の英語も、発音など根気強く直してくれます・・・(苦笑)

英語


地域のコミュニティーセンターの英会話クラスに参加しています。
近くのスポーツセンターでヨガを始めました。インストラクターの話す英語を聞き取るのも、とても勉強になります。また、学校外のネイティブと話す機会もできました。

先生方には、学校で使う資料や教材はもちろん、私的な文章(Thanks noteやBirthday card など)の英語も直してもらったり、アドバイスしてもらったりしています。

#カナダ・BC州Surrey(サレー/サリー)の小学校で日本語教師アシスタント

QooQ