生け花など日本的なものを校内に飾って、日本をアピールし、日本文化や日本語を教える機会を開拓する、という方法もあります。
学校でのできごと
着物でヨガ
学校に初出勤の日、張り切って着物を着て行ったら、学校自体は前の週から始まっていたので、着物のままヨガをするハメに・・・。(1日目なので見学するだけでいいとは言われていたのですが、じっとしていられなかったのは職業病ですね。)
昨日、誕生日だった子がいたのですが、保護者の方がケーキを焼いてきてくれて、みんなで食べました。私も小さい子たちとカードを用意して送りました。折り紙を喜んでくれたので良かったです。
午前中30分くらい小さい子(kindergartenの7人)と過ごす時間があります。
ドイツ人の女の子がなかなかお母さんから離れられません。言葉のわからないところに来ているのだから、当たり前ですよね。まだ4歳ですし。彼女の心を開くのが、目下の課題です。
嫌い!と言われてもめげないこと
kindergartenのいたずらっ子を叱ったら、"I don't like you!"と言われたので、"OK, But I like you!" と思いっきり言い切りました。
その後、彼は私の膝の上に乗っかってきたり、一緒に遊んだりしていますので、結果オーライということにしてください。4歳児並の英語力が悲しいです。
ジャパニーズクラブで機会を開拓していく
週1回、お昼休みにジャパニーズクラブを開くことになり、2回ほど活動しました。
が、外で遊ぶ子が多く、1回目2人、2回目3人でしたので、予定していた活動を変更しました。
スタンプカードを作ったり、日本に会する掲示物を作ったり、趣味の生け花を校内に飾り、日本文化をアピールしたり、朝の全校集会の時間に話をさせてもらったりしています。
日本語や日本文化に関する授業はまだしていませんが、ジャパニーズクラブではトトロのスタンプカードが好評でした。
実家から山ほどポケモンカードを送ってもらったので、賞品には事欠きません。
ジャパニーズクラブの参加者が少ない(2,3人)のも、そもそも全体の人数が12人と少ないので仕方ないです。人数が少ない方がいろいろできるので、内容を工夫していきます。
雑務や他の授業参観などで開拓していく
午前中は担任の先生のクラスのお手伝いをしているのですが、先生がスケジュールの変更や仕事の内容などを簡単にメモしてくださるので助かっています。
Intermediate Junior の2クラスがあるのですが、主にJuniorクラスでのお手伝いで、Intermediateの手伝いをすることが少ないので、放課後思い切って、「できることはないか?」「授業を参観させてもらえるか?」の話しに行きました。4歳児並の英語力ですが、わかってもらえました。
ホームステイ生活
話に聞いてたとおり、とてもbusyな家庭です。でも自由に過ごさせてもらっています。
ホストマザーは日本人アシスタントの受け入れ経験があるので、とても助かっています。
私がうまく英語にできない時も、辛抱強くわかろうとしてくれますし、「テレビや新聞を利用すべき」とかアドバイスもしてくれます。
そして「何ヶ月かしたら、うまくなるから大丈夫!」といつも励ましてくれます。
(仕事等の都合で)時々大人がいなくなることがあるので、ベビーシッターをすることがあります。その分、家賃を下げてもらっています。
とにかく、ホストマザーが忙しそうなので、手伝えることは毎日やっています。彼女は平日ベビーシッターをこの家でやっています。
シベリアンハスキーまで1週間ほどシッターすることになり、ハスキー犬との散歩が楽しみなこの頃です。
英語
地元の語学学校に行こうと思ったのですが、夜のコースがなかったので諦めました。
ホストマザーのアドバイスで、なるべくテレビを見るようにしました。新聞はまだ難しくて子どもの本を読んでいます。
あとは、毎日の日記です。添削してもらっていないで、英語力の向上になっているのかどうか・・・
積極的な努力ではありませんが、毎日のように日本にEメールを送っていることが英語力向上の妨げになっているなーと思ったので、週末だけの楽しみにすることにしました。
積極的に授業を参観させてもらったり、本を読む時間を決めたりしようと思っています。授業に出る時間は増えましたが、読書の時間の確保がまだ。これから頑張ります。
#カナダ・アルバータ州の幼稚園・小学校で日本語教師アシスタント